2014年11月29日土曜日

脊髄の奥に叩き込んでほしいキーワード

平です、

お金を守るために
脊髄の奥に叩き込んでほしいキーワードが
3つあります。

ファミリーオフィスでは
たくさんのレッスンを与えてくれますが

この3つのキーワードさえしっかり
マスターできれば守りが強固になります。

このキーワードは
おそらくみなさんが聞いたことがあります。

しかし、
とても大事な考え方です。

今一度
心に刻んでください。


心の準備は良いですか?


そのキーワードとは

「出費を減らす」

「貯金をする」

「正しい投資する」

です。

この考えを大きな字で書いて、
トイレや部屋などの
あなたの目に絶対に入る所に貼っておいてください。


「平さんこの3つが大事なのは分かってます」

「もっと具体的に教えてください。」


そんな声があがってきそうなので、
今回は特別に2つ目の「貯金をする」

というテーマにフォーカスして
貯金についての10の質問をします。

ご自身で振り返ってみてください。

ファミリーオフィスのメンバーの中には
海外在住の方もいらっしゃいます。

日本ではあまり当てはまらない項目も
あると思いますのでそちらは飛ばして頂いて結構です。

=================================
1:毎月、決めた額を貯金していますか?
================================

あらかじめ
収入の何パーセントを貯金するというルールを
決めて下さい。

最低でも10%の貯金が理想です。

例えば月に20万円稼ぐ人であれば
2万円を貯金する。

何かを我慢すれば可能だと思います。

=========================================
2:金利が一番高い口座で貯金していますか?
=========================================

海外に住まれている方で、
金利が良い国に住まれている場合は、
金利ができるだけいい口座で貯金をすることを心がけてください。

==================================
3:口座に最低残高は常に残していますか?
==================================

海外では預金が最低残高を下回ると、
口座から毎月数ドル引かれます。

=====================================
4:銀行のすべての手数料を把握していますか?
=====================================

例えば送金手数料、口座維持手数料など、
様々な手数料があります。

休日の引き出し手数料もその1つです。

10年単位で見ると、
大きな差生まれてきます。

==================================
5:出費は、収入を下回っていますか?
==================================

収入額や貯金額が問題ではありません。

大切なのは、支出が収入を下回っていること。
その事実だけが大切なのです。

==================================
6:借金完済を最優先事項にしていますか?
=====================================

借金完済を人生の何よりも、優先してください。

==============================================
7:(子供がいる方は)子供の学費をちゃんと貯金していますか?
==============================================

===========================================
8:(マイホームを買おうと計画している方は)
最低20パーセントの頭金を今、貯金していますか?
===========================================

=================================
9:昼食は、お弁当を作っていますか?
=================================

ランチでお金を失っている方が多くいます。
奥さんに作ってもらうとか、自分で作って持っていく
と、お金をセーブできるようになります。

==============================================
10:緊急事態のために、緊急用の貯金をしていますか?
==============================================

お金を貯めるためにはやはりルールが存在します。

そのルールを守ることが、
とても大切です。



0 コメント: