2015年4月23日木曜日

ヨーヨーのような生き方はしてはならない。

目標を持つことは、長期的な進化の邪魔をします。
どういうことか、説明します。
  
目標を持てば長期的にやる気を維持できる
と思うかもしれませんが、
必ずしもそうとは言い切れません。
  
ハーフマラソンのトレーニングを
例に考えてみるとわかりやすいです。
  
多くの人は、数ヶ月間は一生懸命運動を行いますが、
レースが終わるとすぐに練習をしなくなります。
    
彼らの目標は「ハーフマラソンを完走すること」
であり、それを達成してしまえば、
目標はもはや彼らにやる気を与えてくれません。
  
これまでの厳しい練習やトレーニングが、
すべて特定の目標達成のためだとしたら、
  
それを実現した今、やる気にさせるものは
残っているでしょうか?
  
多くの人は目標に向かって
一定期間は突き進めますが、
  
達成したらやめてしまい、
また別の目標を設定してそこに目指して走り出す
  
いわゆる「ヨーヨー効果」が起きてしまっています。
こんなことを繰り返していても、
長期的に見れば大きな前進は望めません。
  
いってこい、いってこい。
という感じなのです。
  
ダイエットのライザップなども
確実にやせるのですが、
  
目標を達成したら、おわりなので、
リバウンドは激しいです。
  
そして、ダイエットする前以上に
太ってしまうのです。
  
では、どうすればいいのか
なのですが、
  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
すぐに結果を出そうとすることを
辞めることです。
  
私もゴールドジムで週一でトレーニングを
しています。
  
ジムでのトレーニングが残り
1セットにさしかかる直前、
  
バーベルを持ち上げると、
刺すような痛みを足に感じました。
  
とはいえ酷い痛みではなく、
ケ ガもしていないようです。
  
終わる直前だったので疲れたのだろうと思い、
そのまま続行して終わらせる気でいました。
  
しかし私は、これから先の人生を健康的に
過ごすために今運動しているのだと思い直し、
トレーニングを途中で切り上げました。
  
このような状況になったとき、
目標を達成することをベースにしていると、
無理に運動を最後までやって目標
(この場合は、トレーニングメニューですね)
を達成しようとするはずです。
  
トレーニングをこな す、という目標が達成
できなければ、失敗したように感じてしまうでしょう。
  
しかし、全体の構成を基準に考えていれば、
トレーニングを中断しても凹まないはずです。
  
全体構成で考えると、
特定の数字にこだわったりはしません。
    
総体的に考えることが大切です。
目標そのものにフォーカスを絞り過ぎては
いけないということです。
   
プロセスや行動に着目し、これから先も
トレーニングを続けるには
どうすべきかを第一に考えるんです。
  
すべては、長期的な視野で考えていきます。
  
長 期的に運動を続けていけば、
いずれは大きなダンベルも持ち上げられることでしょう。
   
全体構成が、目標よりも貴重である
理由はそこなのです。
  
目標 は、短期的な結果に関してのものであり、
全体構成思考は、長期的なプロセスを重視しています。
  
したがって、プロセスを重視した方が良いのです。
  
ちょっと難しく書きましたが、
簡単にまとめると、
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  
目標達成にフォーカスをすると、
短期的な結果しかえられない。
  
人参を三トン作り販売し、300万円売り上げる。
ではなく、
   
どうしたら、おいしい人参の育つ土を作れるのか?
そのやり方にフォーカスすれば、
長期的に継続して結果を得られるということです。

0 コメント: